けん玉の大会のしょうかい
※くわしくは、日本けん玉協会のホームページでしょうかいされています。http://kendama.or.jp/
小学生が参加できる大会です。予選 は10のわざを5回づつ行い、成功したら1点、失敗したら0点の合計50点満点で点数を競い、決勝は予選通過者が1対1のトーナメントでわざを競い合う競技です。全国各地で予選会が行われてます。優勝した選手がこの全国大会に出場できます。
アドバイス
大会のわざが多くしょうかいされています。大会の前に、くりかえし練習してください。
いつ・どこで
参加する、地域で異なります。くわしくは、日本けん玉協会ホームページでかくにんしてください。
幼児からだれでも参加できます。部門別に分かれていて、もしかめのけいぞく時間、回数を競う大会です。
アドバイス
「もしかめ」が早くできるように練習しよう。
いつ・どこで
参加する、地域で異なります。
3分以内で、けん玉パフォーマンスを演じる競技です。個人、団体があります。審査項目は
①けん玉の 技術
②見せる楽しさ
③パフォーマンスの 創造性
アドバイス
達人のパフォーマンスを見て、自分のわざを研究してください。
いつ・どこで
参加する、地域で異なります。くわしくは、日本けん玉協会ホームページでかくにんしてください。
自分の級位、段位のレベルに合わせて参加できる大会です。
アドバイス
大会のわざが多くしょうかいされています。出題されるわざをくりかえし練習してください。
いつ・どこで
参加する、地域で異なります。くわしくは、日本けん玉協会ホームページでかくにんしてください。
公益社団法人日本けん玉協会 http://kendama.or.jp/
本格的 にけん玉を学び、級の認定を受けたい方はお近くのけん玉教室に参加されるとよいでしょう。
日本けん玉協会の「けん玉教室」のページで、全国のけん玉教室の情報を公開しています。
『けん玉で楽しくあそんでみよう!』では、級の認定わざを紹介しています。
種目 | 大皿/初級① | 小皿/初級① | 中皿/初級① | ろうそく/中級① | とめけん/初級① | ひこうき/中級① | ふりけん/中級① | 日本一周/初級② | 世界一周/初級③ | とうだい/中級① | もしかめ(回)/初級① |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10級 | 1 | ||||||||||
9級 | 2 | 1 | |||||||||
8級 | 3 | 2 | 1 | ||||||||
7級 | 3 | 2 | 1 | ||||||||
6級 | 3 | 2 | 1 | (4) | |||||||
5級 | 3 | 2 | 1 | (10) | |||||||
4級 | 3 | 2 | 1 | (20) | |||||||
3級 | 3 | 2 | 1 | (30) | |||||||
2級 | 3 | 2 | 1 | (40) | |||||||
1級 | 3 | 2 | 1 | (50) |