メニュー

はじめに

けん玉を練習するときには、玉が近くの人にぶつからないように、注意しよう。

玉は (かた) いので、人や物に当たると (あぶ) ないです。

広い場所で、まわりに気をつけて練習してください。

けん玉は、けんから 皿胴(さらどう)がぬけることがありますので注意しましょう。

やってみた 感想(かんそう)をファックスで(おし)えてくれたら、このページで紹介(しょうかい)させてもらいます。

ぜひ (おく)ってくださいね。

 
保護者の方へ
この教材では、次のような効果が期待されます。
  • けん玉を練習することで、遊びながら「集中力」が養われます。
  • 練習にけん玉パフォーマンスの要素を取り入れました。 わざを組み立てる工夫を通して「創造力」を養います。
  • 完成したわざを、人前で披露することで「自己表現力」を高めます。
指導者の方へ
  • けん玉は人や物にぶつからない広い場所で行ない、安全に配慮してください。
  • 上級の技になると、けん玉を大きく振る・回転させるなどの動作がありますので、注意してください。
  • 本教材のURLと内容を紹介したポスターを用意しました。[ポスターのダウンロード]ボタンをクリックし、保存場所を指定すると、ポスター(PDF形式)がダウンロードされます。「けん玉教室」などで当教材を利用する時の告知にご利用ください。
インストラクター紹介

 花野井 潤(五段)

 坂本 顕大(けんた) (六段)

 大野 さくら(五段) 

※段位は平成27年2月現在

監修 

公益財団法人日本けん玉協会 理事長 山木 弘行(八段)

千葉市教育けん玉連盟 会長 照井 始(七段)

企画・制作  一般財団法人 日本視聴覚教育協会

この教材は、日本視聴覚教育協会が、平成26年度子どもゆめ基金(独立行政法人 国立青少年教育振興機構)の助成金の交付を受けて制作しました。

入門

初級

中級

名人

<ruby>達人<rp>(</rp><rt>たつじん</rt><rp>)</rp></ruby>

けん玉アラカルト